契約終了の派遣社員です。離職表は契約終了の次の日に会社に電話してもらうものなんですか? 派遣会社から保険を入れてもらって給料も頂いてました。次の仕事はまだ見つかってません。とりあえず、失業保険をもらう予定で求職します。
離職票は過去6ヶ月間の支払い給与を記載しなければならないので、会社側で給与が確定しないと出せません。
給与が月末締めの翌月15日払いとかだと、15日に発送とかになりますね。 一旦未計算扱いで出せることもありますがそれでも退職日から何日かかかります。
離職表がないと失業保険の申請もできませんので、会社に早く送ってもらうように言っておいたほうがいいかも。
給与が月末締めの翌月15日払いとかだと、15日に発送とかになりますね。 一旦未計算扱いで出せることもありますがそれでも退職日から何日かかかります。
離職表がないと失業保険の申請もできませんので、会社に早く送ってもらうように言っておいたほうがいいかも。
失業保険受給までの間にバイトをしようと思っているのですが、その収入を申告せずに受給する事は可能でしょうか?申告しない事はやはりわかってしまうのでしょうか?
わかってしまった場合罰せられるのでしょうか?受給までの間の収入どうすれば良いのかどなたか教えてください。
わかってしまった場合罰せられるのでしょうか?受給までの間の収入どうすれば良いのかどなたか教えてください。
無理です。まずばれます。
ばれると大変なことになってしまいます。
あと考え方が間違ってます。収入がないから受給ができるのです。
ばれると大変なことになってしまいます。
あと考え方が間違ってます。収入がないから受給ができるのです。
生活費について…
長文失礼致します。
前の会社をリストラされ、ようやく今月から新しい仕事に就くことが出来たのですが、生活費が全くありません。現在全財産5千円。
会社によると給料は月末締めの翌月20日払いだそうです。ですから来月20日まで収入がありません。
前の会社を辞めてから失業保険を貰ってはいましたが残日数最後の支給日よりもう1ヶ月になります。
貯金も無く、実家からの仕送り依頼も考えましたが無理だと突き放されました。サラ金等からの借金は過去に苦労した手前したくありません。
皆様で良い知恵があれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
長文失礼致しました。
長文失礼致します。
前の会社をリストラされ、ようやく今月から新しい仕事に就くことが出来たのですが、生活費が全くありません。現在全財産5千円。
会社によると給料は月末締めの翌月20日払いだそうです。ですから来月20日まで収入がありません。
前の会社を辞めてから失業保険を貰ってはいましたが残日数最後の支給日よりもう1ヶ月になります。
貯金も無く、実家からの仕送り依頼も考えましたが無理だと突き放されました。サラ金等からの借金は過去に苦労した手前したくありません。
皆様で良い知恵があれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
長文失礼致しました。
【1】貴金属があれば質屋に、本・CD・ゲーム・テレカ等があれば中古ショップに行ってみる。またはヤフオクでも使ってみる。
【2】貴金属・本等が無ければ、友人等から借りる。(できれば事情を知っている人から。)
【3】友人も無理なら、やはりもう一度実家に頼む。
【4】サラ金よりはマシと思われる都市銀行系列金融会社からお金を借りる。(機械審査等でまず審査だけでも受けてみる。)
【2】と【3】のポイントは見返りです。
利子を多めにつけて返すとか、お金を借りる代わりにその友人・家族が喜びそうなモノを貸すとか。
もちろん借りる時はちゃんと書面(借用書)をかわしましょうね。
【5】として「仕事先の人に借りる」もありますけど、今後の関係を考えると最後の手段とした方が良いと思います。
まあ、人事の人とか面接をやってくれた人なら、リストラされてたとか事情を知ってるので貸してくれるかもしれないですね。
でも奥の手ですよ。
メドがつくまでは食費等は抑えましょう極力。
おにぎり1個とか牛丼のミニ丼とか、必要最低限のものでしのぎます。
それにしても仕事が見つかったのは何よりでしたね。
ファイトです。
【2】貴金属・本等が無ければ、友人等から借りる。(できれば事情を知っている人から。)
【3】友人も無理なら、やはりもう一度実家に頼む。
【4】サラ金よりはマシと思われる都市銀行系列金融会社からお金を借りる。(機械審査等でまず審査だけでも受けてみる。)
【2】と【3】のポイントは見返りです。
利子を多めにつけて返すとか、お金を借りる代わりにその友人・家族が喜びそうなモノを貸すとか。
もちろん借りる時はちゃんと書面(借用書)をかわしましょうね。
【5】として「仕事先の人に借りる」もありますけど、今後の関係を考えると最後の手段とした方が良いと思います。
まあ、人事の人とか面接をやってくれた人なら、リストラされてたとか事情を知ってるので貸してくれるかもしれないですね。
でも奥の手ですよ。
メドがつくまでは食費等は抑えましょう極力。
おにぎり1個とか牛丼のミニ丼とか、必要最低限のものでしのぎます。
それにしても仕事が見つかったのは何よりでしたね。
ファイトです。
所得の申告について
かなり困っているので、ご回答よろしくお願いします。
先月、役所から『所得の申告について 退職後の平成22年4月~12月の収入について申告してください。』という通知が届きました。
私、22年の3月末に2年間勤めた会社を退職し、その後は日雇いのアルバイトとして、その会社で不定期に働いていました。
しかし失業給付を受ける際は、その間働いていないこととしており、この申告によってその事がばれるのでは…と心配しています。
また、給付期間中にもう一軒別の会社にも日雇いアルバイトで何度か行きました。
大変恥ずかしい話なのですが、詳しい方教えて下さい。
『失業保険の不正受給がばれないようにするためには、どのような行動をとればよいでしょうか?』
私の考えでは、役所からそのような通知が来るということは、会社からは申告がなされていないと思うので、会社の経理と相談して口裏を合わせた上で申告する…。
残念ながらそれくらいしか思いつきません…。
ちなみに会社は、社員6人の家族経営?で、バイト代は多い月で15万、少ない月は0円、平均5万円程でした。
もう一方の会社も十名弱で、会社で失業保険などにも入っておらず、社員全員諸々の税金を自分で払っているみたいでした。
ここでのバイト代は、3ヶ月ごとに1万5千円程でした。
※ちなみに会社では、年末あたりにバイト代に関して、確認のハンコを押した記憶があります…。
それと年末調整でいくらか返ってきたりもしました…。
そう考えるとすでに申告済みな気もします…。
かなり長くなってしまいましたが、以上を踏まえてご回答よろしくお願いします。
かなり困っているので、ご回答よろしくお願いします。
先月、役所から『所得の申告について 退職後の平成22年4月~12月の収入について申告してください。』という通知が届きました。
私、22年の3月末に2年間勤めた会社を退職し、その後は日雇いのアルバイトとして、その会社で不定期に働いていました。
しかし失業給付を受ける際は、その間働いていないこととしており、この申告によってその事がばれるのでは…と心配しています。
また、給付期間中にもう一軒別の会社にも日雇いアルバイトで何度か行きました。
大変恥ずかしい話なのですが、詳しい方教えて下さい。
『失業保険の不正受給がばれないようにするためには、どのような行動をとればよいでしょうか?』
私の考えでは、役所からそのような通知が来るということは、会社からは申告がなされていないと思うので、会社の経理と相談して口裏を合わせた上で申告する…。
残念ながらそれくらいしか思いつきません…。
ちなみに会社は、社員6人の家族経営?で、バイト代は多い月で15万、少ない月は0円、平均5万円程でした。
もう一方の会社も十名弱で、会社で失業保険などにも入っておらず、社員全員諸々の税金を自分で払っているみたいでした。
ここでのバイト代は、3ヶ月ごとに1万5千円程でした。
※ちなみに会社では、年末あたりにバイト代に関して、確認のハンコを押した記憶があります…。
それと年末調整でいくらか返ってきたりもしました…。
そう考えるとすでに申告済みな気もします…。
かなり長くなってしまいましたが、以上を踏まえてご回答よろしくお願いします。
年末調整されたということは、ちゃんと会社は給与支払い報告書を役所に提出したっていうことですよ。
で、あなたに給料が支払われたという報告がるからこそ、あなたに昨年の退職後の所得について申告しろと言ってきているのです。
わからないから申告しろと言っているのではなくて、役所はわかっているけれど、本人申告が義務だし、詳細は自分で報告しろといっているんです。
すでにバレている(または、データはあがっている)ので、ここでごまかそうと画策したら、まず確実に3倍返し(受給額の返還+受給額の2倍の罰金)でしょう。
ここは、ひたすら低姿勢に謝罪して、受給額返還でなんとか勘弁してもらうくらいを考えたほうがよいのでは?
で、あなたに給料が支払われたという報告がるからこそ、あなたに昨年の退職後の所得について申告しろと言ってきているのです。
わからないから申告しろと言っているのではなくて、役所はわかっているけれど、本人申告が義務だし、詳細は自分で報告しろといっているんです。
すでにバレている(または、データはあがっている)ので、ここでごまかそうと画策したら、まず確実に3倍返し(受給額の返還+受給額の2倍の罰金)でしょう。
ここは、ひたすら低姿勢に謝罪して、受給額返還でなんとか勘弁してもらうくらいを考えたほうがよいのでは?
求職中に活動資金が尽きてしまいました。
現在親と同居中で求職中なのですが、失業期間が長く失業保険も無くなってしまい生活費や求職活動に必要な履歴書や証明写真代、交通費等がなくなってしまいました。
不必要な贅沢品等を売って数ヶ月くらい生活、求職活動費にしていたのですが、売れる物が無くなり
何とか親に工面して貰おうと思ったのですが、家計も住宅ローンや月の生活費で赤字続きでまともな食事もしていない状況なので
余裕が全く無く頼れません。
不本意ですが他人様からお金を借りる方法しか思い浮かばいのですが消費者金融は無職では借りれないですし
公的な資金の貸付や職業訓練中の給付は条件が全て「世帯の主たる生計者」になっており自分では需給出来ません。
友人や親戚などには絶対に迷惑を掛けたくないので公的なものや消費者金融などから借りたいと思っているのですが
ハローワークに通うのにも車で1時間位かかる田舎なので求職活動にどうしてもお金が必要なのですが
もう闇金融からお金を借りて求職活動をするしかないのかと思っています…
博識な方どうか知恵をお貸しして頂けませんでしょうか…?
現在親と同居中で求職中なのですが、失業期間が長く失業保険も無くなってしまい生活費や求職活動に必要な履歴書や証明写真代、交通費等がなくなってしまいました。
不必要な贅沢品等を売って数ヶ月くらい生活、求職活動費にしていたのですが、売れる物が無くなり
何とか親に工面して貰おうと思ったのですが、家計も住宅ローンや月の生活費で赤字続きでまともな食事もしていない状況なので
余裕が全く無く頼れません。
不本意ですが他人様からお金を借りる方法しか思い浮かばいのですが消費者金融は無職では借りれないですし
公的な資金の貸付や職業訓練中の給付は条件が全て「世帯の主たる生計者」になっており自分では需給出来ません。
友人や親戚などには絶対に迷惑を掛けたくないので公的なものや消費者金融などから借りたいと思っているのですが
ハローワークに通うのにも車で1時間位かかる田舎なので求職活動にどうしてもお金が必要なのですが
もう闇金融からお金を借りて求職活動をするしかないのかと思っています…
博識な方どうか知恵をお貸しして頂けませんでしょうか…?
日払いの単発のアルバイトや就職までのつなぎでアルバイトはどうですか?
就職が決まったところでお給料が入るまでの生活がある訳ですし…
0になる前にするべきでしたよね。
消費者金融は無職では貸してくれないです。
家族が無理なら友人に1000円借りて日払いの面接にいったらどうでしょう?
就職が決まったところでお給料が入るまでの生活がある訳ですし…
0になる前にするべきでしたよね。
消費者金融は無職では貸してくれないです。
家族が無理なら友人に1000円借りて日払いの面接にいったらどうでしょう?
失業保険中のことについて。
会社都合で会社を辞めました。
現在23歳で都内で一人暮らしをしてます。
先日ハローワークに行き自律神経失調症の為、治るまで働ける状況ではないことを説明し証明書を出したら給付延長となりました。
ですが家賃が6万ほど携帯1万、水道光熱費約一万で1月末には区民税2万5千円を支払わなければいけませんし国民保険料や年金もあります。(年金は免除申請中です)
失業保険だけでやっていけるか非常に不安です。
一応貯金は40万ほどありハローワークの科目の中で医療事務を1月~3ヶ月間受講したいと思ってますが受講中も失業保険は貰えますか?
また失業保険を貰ってる間コンビニなどでアルバイトするのは難しいでしょうか?
夜間が時給が高いので夜間、規定内でアルバイトしたいのですが収入の上限は記載されてなかったので…。
始めての失業で何かと不安です。
ご回答よろしくお願いします。
会社都合で会社を辞めました。
現在23歳で都内で一人暮らしをしてます。
先日ハローワークに行き自律神経失調症の為、治るまで働ける状況ではないことを説明し証明書を出したら給付延長となりました。
ですが家賃が6万ほど携帯1万、水道光熱費約一万で1月末には区民税2万5千円を支払わなければいけませんし国民保険料や年金もあります。(年金は免除申請中です)
失業保険だけでやっていけるか非常に不安です。
一応貯金は40万ほどありハローワークの科目の中で医療事務を1月~3ヶ月間受講したいと思ってますが受講中も失業保険は貰えますか?
また失業保険を貰ってる間コンビニなどでアルバイトするのは難しいでしょうか?
夜間が時給が高いので夜間、規定内でアルバイトしたいのですが収入の上限は記載されてなかったので…。
始めての失業で何かと不安です。
ご回答よろしくお願いします。
バイトに関して
禁止されてません ただ 何日働いて 日給がいくらかを申請することになってます
認定日の際にです で その働いた分を失業保険からひかれます
まじめに申請しなくて
ここでばれるか どうかなんですけど
ハローワークが言うことは
雇用保険になればデータでばれる=バイトは 雇用保険がかからないので ばれない
と言う事になりますね
誰に幾ら支払ったと税務署にいきますが ただし 税務署とハローワークは、連携してません
ほとんどは、密告でばれます
年金に関しては、 私は、収入がそこそこあったので免除申請却下されました。
結構シビアみたいです
禁止されてません ただ 何日働いて 日給がいくらかを申請することになってます
認定日の際にです で その働いた分を失業保険からひかれます
まじめに申請しなくて
ここでばれるか どうかなんですけど
ハローワークが言うことは
雇用保険になればデータでばれる=バイトは 雇用保険がかからないので ばれない
と言う事になりますね
誰に幾ら支払ったと税務署にいきますが ただし 税務署とハローワークは、連携してません
ほとんどは、密告でばれます
年金に関しては、 私は、収入がそこそこあったので免除申請却下されました。
結構シビアみたいです
関連する情報