雇用保険受給者ですが緊急人材育成支援事業による訓練で学んで見たいと思う講座がありこの機会に受講したいと思いました。ハローワークでは、もし受講しても対象外で落とされる可能性が高いと言われました。
ですがダメもとでも申し込みしてみたいと考えています。ただ一つ不明なのがもしこの講座を受講出来る事になった場合失業保険の給付は一切なくなるのでしょうか?
もしくは訓練・生活支援給付金を支給いただけるのでしょうか。訓練支援金を受給する条件は満たしています。
貯金を崩しながらの生活で、、、なんらかの支給がないと学校で学ぶというような悠長な事をいってられません、どうなるのか不安で講座の申し込みを迷っています。
どなたか教えて下さい。。。
ですがダメもとでも申し込みしてみたいと考えています。ただ一つ不明なのがもしこの講座を受講出来る事になった場合失業保険の給付は一切なくなるのでしょうか?
もしくは訓練・生活支援給付金を支給いただけるのでしょうか。訓練支援金を受給する条件は満たしています。
貯金を崩しながらの生活で、、、なんらかの支給がないと学校で学ぶというような悠長な事をいってられません、どうなるのか不安で講座の申し込みを迷っています。
どなたか教えて下さい。。。
求職者支援訓練が受講できるようになっても、雇用保険受給ができなくなったりはしません。
生活給付金の対象じゃないだけです。
求職者支援訓練中に、雇用保険受給が終わってしまう場合には、そこから生活給付金の受給に切り替わるという場合もあります。
本来は、求職者支援訓練は雇用保険受給できない人のためのものなので、
雇用保険受給できない人、特に生活給付金が必要な人が優先になるみたいです。
なので、合格しない可能性は高くなるかもしれませんが、応募ができないわけじゃありません。
私も雇用保険受給中だけど、求職者支援訓練の応募をしました。
まだ結果は分かりませんが・・・。
生活給付金の対象じゃないだけです。
求職者支援訓練中に、雇用保険受給が終わってしまう場合には、そこから生活給付金の受給に切り替わるという場合もあります。
本来は、求職者支援訓練は雇用保険受給できない人のためのものなので、
雇用保険受給できない人、特に生活給付金が必要な人が優先になるみたいです。
なので、合格しない可能性は高くなるかもしれませんが、応募ができないわけじゃありません。
私も雇用保険受給中だけど、求職者支援訓練の応募をしました。
まだ結果は分かりませんが・・・。
失業給付金終了後について
現在31歳で子供が二人で失業給付金を受けています。
就職活動をしているものの、なかなか決まりません。
子供もいますし、特段これといって学歴やキャリア、資格もなく、うまくいきません。
失業保険も2週間後の認定であと1回だけです。
決まる様子もないのですが、失業保険が終われば収入の手立てはもうないのでしょうか?
貯蓄もほとんどなく、アルバイトでくいつなぐしかないのでしょうか?
妻は生まれたばかりの子供をかかえているので働く事もまだできません。
少しでもお金をというぐらい苦しいです。
給付の延長や補助金等何か少しでも手立てはないものでしょうか?
現在31歳で子供が二人で失業給付金を受けています。
就職活動をしているものの、なかなか決まりません。
子供もいますし、特段これといって学歴やキャリア、資格もなく、うまくいきません。
失業保険も2週間後の認定であと1回だけです。
決まる様子もないのですが、失業保険が終われば収入の手立てはもうないのでしょうか?
貯蓄もほとんどなく、アルバイトでくいつなぐしかないのでしょうか?
妻は生まれたばかりの子供をかかえているので働く事もまだできません。
少しでもお金をというぐらい苦しいです。
給付の延長や補助金等何か少しでも手立てはないものでしょうか?
いろいろと大変ですね。
社会福祉協議会からの貸付制度があります。サイトを見て内容だけ見れば良いと思うのですが、実際は借りられる資格があるのに借りれないなど評判が良くないようです。しかし相談はするべきかと思います。
仰るとおり残念ではありますが、現状ではアルバイトで食いつないでいくしかないでしょうね。
しかしアルバイトを続けていくとそれは「キャリア」にならないので、35歳を過ぎてしまうと転職が厳しくなるのです。
それ故にアルバイトばかり続けていられない。だから失業給付を受けている今のうちに「正社員」に拘るのは、当然と言えるでしょう。
アルバイトでも何でもいいから働いていればなんでも良い、といった意見には辟易しますね。
難しいとは思うのですが、アルバイトでもそれなりに高い時給を得る方法を考えるしかありません。
私の提案としては「フォークリフト」などはどうでしょうか?
資格取得費用は4万円。教習所に4日通う事になりますが、落ちる人はいないと思うほど簡単な試験で資格取得できます。
これだと時給1000円~1250円程度になりますよ。
倉庫業でありながらフォークリフトだとそれほど肉体労働とは感じませんので、体力的な余裕も出てくると思います。そこから今後のキャリアの為の資格取得の為の勉強をしたり、転職活動を計画するのはどうでしょうか?
特にリーチでピッキングの仕事なんて筋力が衰えるんじゃないかと思うほど簡単ですよ。
ただ現場によってはものすごく大変なので、そこらへんの見極めは気をつけないといけないので、他の人にも質問して調べましょう。
基本的に年末年始の入出荷は半端な人が手を出せるものではありませんので。
社会福祉協議会からの貸付制度があります。サイトを見て内容だけ見れば良いと思うのですが、実際は借りられる資格があるのに借りれないなど評判が良くないようです。しかし相談はするべきかと思います。
仰るとおり残念ではありますが、現状ではアルバイトで食いつないでいくしかないでしょうね。
しかしアルバイトを続けていくとそれは「キャリア」にならないので、35歳を過ぎてしまうと転職が厳しくなるのです。
それ故にアルバイトばかり続けていられない。だから失業給付を受けている今のうちに「正社員」に拘るのは、当然と言えるでしょう。
アルバイトでも何でもいいから働いていればなんでも良い、といった意見には辟易しますね。
難しいとは思うのですが、アルバイトでもそれなりに高い時給を得る方法を考えるしかありません。
私の提案としては「フォークリフト」などはどうでしょうか?
資格取得費用は4万円。教習所に4日通う事になりますが、落ちる人はいないと思うほど簡単な試験で資格取得できます。
これだと時給1000円~1250円程度になりますよ。
倉庫業でありながらフォークリフトだとそれほど肉体労働とは感じませんので、体力的な余裕も出てくると思います。そこから今後のキャリアの為の資格取得の為の勉強をしたり、転職活動を計画するのはどうでしょうか?
特にリーチでピッキングの仕事なんて筋力が衰えるんじゃないかと思うほど簡単ですよ。
ただ現場によってはものすごく大変なので、そこらへんの見極めは気をつけないといけないので、他の人にも質問して調べましょう。
基本的に年末年始の入出荷は半端な人が手を出せるものではありませんので。
退職の事を伝えて、有給消化中にアルバイトをしました。
失業保険を貰う手続きを行うときには、アルバイトの事を伝えたほうがいいのでしょうか。
アルバイトで取得した給料というのは失業保険の支給額に含まれますか?
A社に3月31日まで出社して、5月20日付けで退社しました。
B社には4月1日から6月10日まで働きます。
B社では雇用保険は払っていませんでした。
B社ではあまり給料を貰っていないので、
失業保険の基本手当日額にカウントされると支給額がかなり減ってしまいます。
B社で働いていたことは伝えたほうがよいでしょうか。
また失業保険の基本手当日額にカウントされますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
失業保険を貰う手続きを行うときには、アルバイトの事を伝えたほうがいいのでしょうか。
アルバイトで取得した給料というのは失業保険の支給額に含まれますか?
A社に3月31日まで出社して、5月20日付けで退社しました。
B社には4月1日から6月10日まで働きます。
B社では雇用保険は払っていませんでした。
B社ではあまり給料を貰っていないので、
失業保険の基本手当日額にカウントされると支給額がかなり減ってしまいます。
B社で働いていたことは伝えたほうがよいでしょうか。
また失業保険の基本手当日額にカウントされますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>B社では雇用保険は払っていませんでした。
当然でしょう。加入要件を満たしていませんから。
>B社で働いていたことは伝えたほうがよいでしょうか。
必要ありません。伝えたところで無駄なことです。
>失業保険の基本手当日額にカウントされますでしょうか。
されません。
それより、A社ではB社で働くことを容認してくれていたんでしょうか?
まあもう退職したわけですから、今更関係ありませんが。
当然でしょう。加入要件を満たしていませんから。
>B社で働いていたことは伝えたほうがよいでしょうか。
必要ありません。伝えたところで無駄なことです。
>失業保険の基本手当日額にカウントされますでしょうか。
されません。
それより、A社ではB社で働くことを容認してくれていたんでしょうか?
まあもう退職したわけですから、今更関係ありませんが。
【会社都合の失業保険について】失業保険についてなんですが、派遣で6年働いていたのですが12月末で退職しました。1月後半になっても派遣先からのお仕事の紹介の連絡はきていません。職安で問い合わせしました所
1か月以内に仕事を紹介ったとみなされ失業保険がすぐに支給されるとのことでした。離職票もまだ届いてませんし1か月を超えた2月に入って待ってましたとばかりに派遣先にもらっても大丈夫なんでしょうか?それとも1か月たったら離職票はおくってくるものなんでしょうか?
父が今腎臓を悪くし透析をしないといけないかもしれなくって体調も悪く寝込んでます。
心配ですしすぐに働けない状態です。母が仕事を3つかけもちしてて家の事がほとんどできないため私が今家事全般をやっています。食事制限が厳しくてレトルトや冷凍食品は無理な為今は私が働けない状態なのです。
実際生活面でも病院代もかかり家計が苦しいのですぐに失業保険もれえるならばと思ったのですが。
辞めた理由は父親の件ではなく残業も多く(月平均残業50~60位)とても続けれないなと思って退職しました。
退職後家族と過ごす時間は増え父親があまりにも体調わるそうなので聞いてみたら人工透析するかしないか・・という状況だと聞き今まで仕事が忙しくて父親が腎臓悪くなっている事さえ気づかなかった事に後悔し、今は家族の時間を取りたいと思ってます。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか?長くなりましてすみません・・・。
1か月以内に仕事を紹介ったとみなされ失業保険がすぐに支給されるとのことでした。離職票もまだ届いてませんし1か月を超えた2月に入って待ってましたとばかりに派遣先にもらっても大丈夫なんでしょうか?それとも1か月たったら離職票はおくってくるものなんでしょうか?
父が今腎臓を悪くし透析をしないといけないかもしれなくって体調も悪く寝込んでます。
心配ですしすぐに働けない状態です。母が仕事を3つかけもちしてて家の事がほとんどできないため私が今家事全般をやっています。食事制限が厳しくてレトルトや冷凍食品は無理な為今は私が働けない状態なのです。
実際生活面でも病院代もかかり家計が苦しいのですぐに失業保険もれえるならばと思ったのですが。
辞めた理由は父親の件ではなく残業も多く(月平均残業50~60位)とても続けれないなと思って退職しました。
退職後家族と過ごす時間は増え父親があまりにも体調わるそうなので聞いてみたら人工透析するかしないか・・という状況だと聞き今まで仕事が忙しくて父親が腎臓悪くなっている事さえ気づかなかった事に後悔し、今は家族の時間を取りたいと思ってます。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか?長くなりましてすみません・・・。
>離職票もまだ届いてませんし1か月を超えた2月に入って待ってましたとばかりに派遣先にもらっても大丈夫なんでしょうか
A、派遣元の派遣会社を退職しなければ、いつまで待っても離職票は送られてきませんよ、離職してないですから
派遣社員は派遣先を退職しても派遣元を退職しなければ退職といいません
>食事制限が厳しくてレトルトや冷凍食品は無理な為今は私が働けない状態なのです。
A、雇用保険は基本的に働くことの出来ない人には支給されませんが、あなたのように父母を扶養するために離職した場合は3年間、受給期間を延長することが出来ます、働けるようになれば支給されます、
受給期間の延長手続きは、働けない状態が引き続き30日経過した後の30日以内にすることになってます
詳しくは安定所でお聞きください
A、派遣元の派遣会社を退職しなければ、いつまで待っても離職票は送られてきませんよ、離職してないですから
派遣社員は派遣先を退職しても派遣元を退職しなければ退職といいません
>食事制限が厳しくてレトルトや冷凍食品は無理な為今は私が働けない状態なのです。
A、雇用保険は基本的に働くことの出来ない人には支給されませんが、あなたのように父母を扶養するために離職した場合は3年間、受給期間を延長することが出来ます、働けるようになれば支給されます、
受給期間の延長手続きは、働けない状態が引き続き30日経過した後の30日以内にすることになってます
詳しくは安定所でお聞きください
32歳です。4月に解雇されて以来、失業保険の期間だけとパチプロしていましたが、給付が切れたいまもパチプロから抜け出せません。パチ収入は4月から9月末まで月平均34万円非課税であるんで、生活に困ってないし
楽な方に逃げて、よほど希望する職種じゃない限り就活する気が起きません。「パチプロは安定してないし、通っている数件の店が営業方針変えればそこで収入が断たれるが、それは中小企業だって倒産やリストラがあるから同じではないか?だったら金のために興味のない職種で嫌々働くよりは稼げているうちは、きちんと月20万程度貯蓄できるならパチプロでもいいじゃないか!間違っても使い捨ての契約社員などより収入多いしマシ」と現実逃避しています。人生300年ぐらいあるならある程度はそれもいいでしょう。しかし年齢的にも一刻も早く手を打たないと、一生パチプロで孤独に生活するハメになると恐れています。たぶんパチ知らなければ追い込まれて、さっさと給付期間中に就職活動していたと思います。現在の全年齢の平均年収400万(課税対象)ですが、私みたいな能力のない人間でも同じだけ稼げるなら(納税者からのご批判の的ですが非課税なのでその分実収入は多いし)パチプロするのは逆に正解では?とも感じたりします。どうしたもんですか?
楽な方に逃げて、よほど希望する職種じゃない限り就活する気が起きません。「パチプロは安定してないし、通っている数件の店が営業方針変えればそこで収入が断たれるが、それは中小企業だって倒産やリストラがあるから同じではないか?だったら金のために興味のない職種で嫌々働くよりは稼げているうちは、きちんと月20万程度貯蓄できるならパチプロでもいいじゃないか!間違っても使い捨ての契約社員などより収入多いしマシ」と現実逃避しています。人生300年ぐらいあるならある程度はそれもいいでしょう。しかし年齢的にも一刻も早く手を打たないと、一生パチプロで孤独に生活するハメになると恐れています。たぶんパチ知らなければ追い込まれて、さっさと給付期間中に就職活動していたと思います。現在の全年齢の平均年収400万(課税対象)ですが、私みたいな能力のない人間でも同じだけ稼げるなら(納税者からのご批判の的ですが非課税なのでその分実収入は多いし)パチプロするのは逆に正解では?とも感じたりします。どうしたもんですか?
こんにちは。
あなたが人に職業を尋ねられて、「パチプロ」です、と胸を張って言い切ることができるのなら問題ないでしょう。
しかし、無職であることには違いありませんから、それなりのリスクを背負うことは覚悟してください。
どんなリスクがあるかはここでは述べません。
自由と放埒を取り違えて考えているのなら、今すぐ一考すべきでしょう。
あなたが人に職業を尋ねられて、「パチプロ」です、と胸を張って言い切ることができるのなら問題ないでしょう。
しかし、無職であることには違いありませんから、それなりのリスクを背負うことは覚悟してください。
どんなリスクがあるかはここでは述べません。
自由と放埒を取り違えて考えているのなら、今すぐ一考すべきでしょう。
関連する情報